PARTNER
パートナー
- トップ
- パートナー


コアパートナー紹介
コアパートナーとは、Be ACTO日吉のエリアマネジメントの目標や10の方針に賛同し、
街の豊かな時間づくりを支えるプロフェッショナルたちのこと。
プラウドシティ日吉内に拠点を構え、地域の暮らしに寄り添いながら、
イベントの開催などエリアマネジメント活動にも積極的に参加していきます。
この街を育んでいくうえで、かかせない存在です。
CORE PARTNER
COCOひよし
認定NPO法人びーのびーの

地域のこどもたちをまん中にした、
多世代の縁が生まれる場をつくります。


-
それぞれの「家族のスタート」の応援
地域の子育て資源、各種制度(産前産後ヘルパー事業、一時預かり等)の情報提供の場として、それぞれの家族のスタートや新しい働き方を応援。
-
「とことん遊ぶ」グループ預かり保育
地域の親子や大人と関わり合いながら、保育園・幼稚園に入る前の子どもたちがのびのびと遊べるグループ預かりを実践。
-
多世代「ごちゃまぜ」の居場所
「まちライブラリー」の設置や多世代が参加できるプログラムの実施を通して、乳幼児子育て家庭・小学生から高齢者まで多世代が交流できる居場所を運営。


私たちは、港北区で子育てを取り巻く環境をずっと見つめてきました。
その中で感じるのは、多世代の方々が行き交い、助け合いの関係を結ぶ「場」が大切だということです。
私たちが運営する「場=オープンスペース」がみなさんの「こんなことしたい」を叶えることで、世代を超えて楽しめる場所となり、いつか一人ひとりの第二の我が家となれるようデザインしていきたいです。

認定NPO法人びーのびーの
子育て支援団体として、こども・子育てに関わらず、一人ひとりが主体的にありのままで過ごせる場づくりを目指す。地域に住む人、行き交う人、すべてが「支え合う人であり、まちをつくる人」と捉え、こどもをまん中とした「縁」づくりによって、少子高齢化時代ならではの活力ある地域づくりを推進している。
CORE PARTNER
ミンナノ吉日
株式会社大凧

緑と人を、人と人を繋いでいき、生活を彩る場所を皆さんと一緒に創っていきたいです。

-
グリーンショップ
インテリアグリーン販売・リサイクルグリーン・雑貨販売等を行っています。
-
ワークショップ&吉日マルシェ
様々なジャンルのワークショップや、マルシェを開催しています。
-
植栽管理
敷地内の緑の管理を、日々グリーンプレイヤーとして担っています。


ミンナノ吉日は、その名のとおり地域内外問わずみんなの思いでできたお店です。
お店は、植物の循環を形にする「グリーンリサイクル」、地域の個性が形になる「ワークショップ」、そして地域と地域のつながりを形にする「勝手にアンテナショップ」の3つで出来ています。
地域のつながりをみどり・ひと・ものをきっかけに創っていきたいとメンバー一同取り組んでいますので、ぜひ遊びに来てください。

株式会社大凧
地域の「らしさ発掘」と「ネットワーク化」による自律分散型社会の実現をミッションに掲げ、植栽管理を軸にした住民自治や地域事業開発に特化したエリアマネジメントで実績を持つ会社です。
CORE PARTNER
メガロス日吉
野村不動産ライフ&スポーツ株式会社

多世代の方々がスポーツを親しめる環境をつくり、地域の健康をサポートします。


Personal
一人ひとりのニーズと特性に合わせ、マシントレーニングからフリーウエイト、ストレッチまで様々な目的に沿ってサポートいたします。
ミライクスクール(お子様向け)
将来、様々な運動をスムーズに行える基礎【運動センス】を作る体育スクールです。
イベント
オープンスペースやメガロス綱島店のスタジオ・プール・テニスコートを使用し、お子様からご年配の方まで、多世代の方が楽しめるイベントを企画してまいります。


私たちはこの街で、地域における健康ステーションとして、新しいスポーツ施設のあり方にチャレンジします。これまでフィットネスクラブのコアターゲットである働き盛りのワーカーに加えて、より多くの世代の方にスポーツに親しんでいただくイベントなどをご用意し、地域に溶け込む身近なスポーツ施設をつくりあげていきたいです。

メガロス
「メガロス」というブランドで首都圏を中心に36店舗のスポーツクラブを展開、首都圏以外では名古屋、大阪に出店。「顧客満足を感動と喜びに変える」を企業理念としており、施設の充実はもちろんのこと、サービス、接客、運動指導等の向上に日々努めている。メガロスは家でも職場でもない、心安らぐ、皆様の第三の居場所、サードプレイスを目指している。
CORE PARTNER
ツナガルカフェ&バー ハレ と ケ
株式会社ローカルフード

地域の人が家族のようにつながり、
ともに育つ食の場をつくります


-
旬の食材を使った毎日変わる楽しいまちの食卓
具だくさんおにぎり&スープのモーニングや、野菜がとれる栄養たっぷりのランチ、できたておつまみがどんどん出てくるバータイム。他にもこだわり尽くした究極料理など楽しい食を提供します。
-
みんなでいろいろな場所で楽しめるテイクアウト
焼き立てパンや旬の食材が楽しめるお惣菜とお弁当。アイスやケーキなどのスイーツ、家事を楽にする全国から取り寄せた冷凍&加工食品、料理とのペアリングが美味しいお酒など、家族みんなで楽しめます。
-
新しいつながりが生まれる食のさまざまなイベント
親子でつくる行事食、保育園が提供する育児講座、地元企業の提供による学び、港北区の高校生とつくるeスポーツイベント、お酒の交流や趣味の会など、食からさまざまなつながりが生まれます。


菊名駅で野菜レストランさいとうを経営しています。
「からだが喜ぶ料理を」をテーマに地元のとれたての野菜をふんだんに使ったコース料理を提供するレストランです。
そんなわたしが「食と場のチカラで、みんなの幸せをカタチにする」ユニットIRODORIの清水氏と朝日氏と手を組み、生産者×消費者、お客様×お客様、お客様×企業といったさまざまな人たちを家族のようなコミュニティでつないでいき、また後世に残したい食の文化から多世代の人の育ちを生み出すカフェを企画しています。

ツナガルカフェ&バー ハレとケ
住所:横浜市港北区箕輪町二丁目7-36-1A
電話:045-900-5174
HP:https://www.haretoke.cafe
営業時間:10:00~21:00 定休日なし
営業内容:モーニング、ランチ、カフェ、バー、惣菜や食雑貨などの販売