FAQ

よくあるお問合わせ

2021/04/01開催

Be ACTO日吉 よくあるお問合わせ

■ 入会・登録に関して
Q1 会員IDとPW(パスワード)が分かりません。
A1 会員登録時に受付完了メールをお送りしていますので、そちらをご確認ください。迷惑メールに振り分けられている場合がありますので、そちらもご確認ください。

Q2 会員登録受付完了メールが見当たりません。削除してしまったのか、古いメールに紛れているようです。どうしたらいいですか。
A2 事務局( info-hiyoshi【アット】acto-nreg.jp )までお問い合わせください。回答まで2~3営業日程度お時間をいただく場合がございます。※【アット】を@に変換してください。

Q3 会員IDとPWを変更したいのですが、できますか?
A3 会員IDはシステムで自動的に生成される為、任意で設定することはできません。PWは、ログイン後MENUのパスワード変更から変更が可能です。

Q4 子供は会員登録が必要ですか。
A4 プラウドシティ日吉居住者会員のお子さまで、保護者同伴なしでまちのリビング等をご利用される場合は、同居会員として登録し、交通系ICカードに鍵登録をしてください。
プラウドシティ日吉にお住まいでない小学生以上の方が保護者同伴なしで利用される場合は「一般会員」の会員登録が必要です。小学生未満の方は、会員である保護者と同伴でご利用が可能です。

Q5 同居会員は同じメールアドレスでも登録できますか。
A5 申し訳ありませんが、同じメールアドレスでご登録いただくことはできません。

Q6 会員専用システムの使い方がわからないのですがどうしたらよいですか。
A6 ACTO日吉事務局窓口(まちのリビング内)にお越しください。

Q7 会員登録した際のクレジットカードの期限が切れた場合どうすればよいですか
A7 お手数ですが登録されたクレジットカードの更新をお願いします。会員システムからログインしていただくと変更・更新することができます。

■まちのリビングなどのICカードキー登録について
Q1 まちのリビング等のカードキー登録には、何を持っていけばよいですか。
A1 Suica,PASMOなどの交通系ICカードをお持ちください。クレジットカード一体型のものでも可能です。

Q2 モバイルの交通系ICカードでも登録可能ですか。
A2 機種により利用可能ですが推奨はしておりません。お財布ケータイ機能付きのAndroidは利用可能ですが、iPhoneはご利用いただくことができません。また、Android でもご利用いただけない機種もございますので予めご了承
ください。

■スペース利用について
Q1 施設の利用には事前の予約が必要ですか。
A1 占用利用の場合は事前予約が必要となります。
まちのリビング、ワークスペース、スタジオについて、利用方法が異なりますので、詳しくは施設利用ガイドをご覧ください。

利用ガイド一覧はこちら

Q2 シェアキッチンを占用で利用する際、会員でない友人や家族も利用することはできますか。
A2 Be ACTO会員しかすることができません。当日お申込みいただいたBe ACTO会員の方が、利用責任者としてご利用ください。参加される同伴者全員が会員である必要はありませんが、お申込みいただいたBe ACTO会員の方が不在でのご利用はできません。

Q3 友人や未同居の家族もまちのリビングなどを利用したり、イベントに参加したりできますか。
A3 一般会員としてご登録いただくことで、まちのリビングのご利用、イベントへの参加が可能となります。1日のみ、まちのリビングを利用される場合は、スポット利用も可能です。
まちのワークスペースは、一般会員になっていただいた上で1日スポット利用申し込みまたは月額制のオープンメンバー会員に申請いただくことでご利用が可能になります。

■イベントについて
Q1 イベントや活動の情報はどのように知ることができますか。
A1 Be ACTO日吉ホームページ、会員向けダイレクトメール、まちのリビングのチラシなどで情報発信を行っております。

Q2 イベントや講座を開催したい時はどこに連絡をすればよいですか。
A2 メール( info-hiyoshi【アット】acto-nreg.jp )にご連絡いただくか、ACTO日吉事務局窓口(まちのリビング内)にお越しください。※【アット】を@に変換してください

【更新 2022/04/07】